■最近のエントリー
■最近のコメント ■最近のトラックバック ■アーカイブ
|
秋田の夏時間 4今日、竿灯、最終日。。。。 明日から、立秋、、、、そして、新月。 祈りのタイミング☆新月点 『宇宙紀元元年』 現実化していく速度はますます加速中。。。。 言葉には、『魂』があります。 祈りのタイミングにあわせ、言葉をできるだけわかりやすく簡素にし、宇宙オーダーをいれます。 還ってきたことを、ノージャッジで、受け入れる。 すべては、原因と結果。 祈りからの〜 *1900年代初頭 秋田の竿灯 *楢山南部 若者 (当時は、スポンサー等なく、竿灯が好きな人が集まってやっていたらしい) 下記、画像は、私の祖父です。 真ん中にたち、代表のような風格、そして豆しぼり(はちまき) 祖父だけ、ねじって、頭に巻いています。 かっこいい☆ *こちらの写真は、5日の、秋田魁新報 の新聞に掲載されています。 秋田の方々、ぜひ、ご覧くださいませ。 *2013年 秋田の竿灯 (*昔も今も変わらない、スタイル☆永遠のスタンダード) *楢山川口境竿灯会 (町内竿灯。秋田の竿灯会では、現在、1割のみになった、唯一、ノースポンサーの竿灯会。) *下記の画像は、私の父です。78歳、今も現役で、竿灯祭りに出ています。 すごい。元気です。尊敬します。かっこいい。 秋田の、竿灯祭り 毎年、8月3日〜6日 お疲れさまでした。 ありがとうございます。 感謝。 時空間ドロップ。 歴史のタイムライン上に、すべての人がいます。 台本は、プログラミングされたライン上から、自分次第で書き込めます。 私の場合、人生、70年とし、のこされた時空間の中で後、25年。。。。 東京に上京したのが、18歳〜 そこから、約25年。 半分すぎました。 そのタイミングで、2013年 島根県 出雲大社の、60年に1度の大遷宮。行ってきました。 2013年 三重県 伊勢神宮の、20年に1度の大遷宮。イキマス。 のこす、25年。。。。 『時代をかけぬけます。水のようにながれます。』 人間、肉体は亡くなりますが、魂は、いきます。 亡くなるなら、微笑みながら、亡くなりたい。 そう感じる、宇宙紀元元年。 宇宙オーダーいれます☆ ありがとうございます。 感謝。 投稿者 EARTHSPIRIT : 2013年8月 6日 23:26
|